リビューの見方と各レート毎の上達方法

参考動画

今回は以下のリビューの見方と各レート毎の上達方法について、動画を作成したcoach circhs氏が作った動画のまとめになります。

coach circhs氏は元プロプレイヤーでアカデミープレイヤーや一般のプレイヤーのコーチングをしている方です。

その方がコーチングをする中で気付いた各レートの特徴や、各レート毎に上達のために指揮すべきポイントと、リビューの重要性について説明した動画になります。

今回一度youtubeの自動翻訳を日本語に翻訳したのですが、1時間40分の動画で11万字にもなりましたので、

1リビューの重要性

2シルバープレイヤーの特徴と上達方法

3ゴールドプレイヤーの特徴と上達方法

4プラチナプレイヤーの特徴と上達方法

5ダイヤモンドプレイヤーの特徴と上達方法

5つの記事に分けて説明したいと思います。

以下参考動画です。

How To VOD Review At Each Rank – Silver to Challenger – Climbing At Every Elo – Trends

リビューの重要性

各レートの特徴や上げかたに言及する前に、まずリビューの重要性と見方について説明したいと思います。

また、今回は各レートごとのリビューの具体的な見方についても言及するつもりですが、今回話すことについて、プラチナのプレイヤーがシルバーの項目について何も考えなくていいということでありません。

プラチナプレイヤーでもミクロはダイヤで、マクロはシルバーという場合もありえるので、基本的にはシルバーに関する項目から順番に見ていくことをお勧めいたします。

リビューの2種類の見方

まずリビューには2種類の見方があります。

1.リーグクライアントで見る方法。

2.obs等で録画する方法。

リーグクライアントで見る方法についてはすべての視界を見ることができるのマクロの判断を見るときに有用です。

obs等で録画する方法については自分のクリック位置を見ることができるので、ミクロの判断について見るときに有用です。

ですからどちらが優れているというわけではなく、自分が見たいを思っていることに対応した方法でリビューを行うことが重要になります。

リビューで特にどこを見るべきか。

リビューでは最初の10分を注目して見ることをオススメしています。

20分位たったゲームの終盤のミスプレイにああだこうだいうことについては、ビルド差や、視界差などがあるためあまり意味はありません。

ですから最初の10分の一つ一つの判断について細かく見ることをお勧めします。

そして最初の10分までの判断がゲームを有利にすすめられるかについてとても重要なポイントだからです。

ですから、最初の10分の判断とくにこの後も言及しますが、低レートであれば、レーニング着目していくことをお勧めします。

例えばあなたがダイヤモンドやマスター以上であればゲームのテンポや、他のレーンの状況について詳しく見ていく必要がありますが、プラチナ以下のプレイヤーはまずレーニングに着目してください。

リバースエンジニアリングについて。

序盤のゲームについて見ていくうえで、重要なリバースエンジニアリングについて説明します。

リバースエンジニアリングとは、キルなど起きたとこを見る場合に、その場面を見るだけでなく、それから遡って見ることが重要です

例えばあなたがレベル3でmidガンクを受けて死んだとします。普通にみると相手のスキルをよけれなかったとか、フラッシュが遅すぎたとかそういう所を見ると思いますが、

リバースエンジニアリングではレベル1、レベル2のレーニングが正しかったのかについても着目します。

たとえば、レベル1でトレードを負けた状態でプッシュしてしまい、ロウヘルスの状態でフリーズされて、ガンクされたとします。

その状態はガンクされたときのプレイではなくて、むしろそれまでの過程に大きな問題がある場合が多いです。

またもしその前にワードをしていたらガンクを避けられたかもしれません。

ですからリバースエンジニアリングの手法を利用して、デスなどおきたところから、遡ってその原因を探っていくことが重要になります。

一つのリプレイで一つか2つのことに着目しよう

一つのリプレイでみるべきことは2つまでにしましょう。一つのれプレイでたくさんのことを見ようとすると逆になにもみれなくなります。

なので一回のリプレイ毎にレーニングのCSに着目したり、ジャングルトラッキングについて着目したり、レーンでの立ち位置に着目したり、ポイントを搾って見るようにしましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました