ゴールドプレイヤーの特徴と上達方法

目次

参考動画

今回は以下のリビューの見方と各レート毎の上達方法について、動画を作成したcoach circhs氏が作った動画のまとめになります。coach circhs氏は元プロプレイヤーでアカデミープレイヤーや一般のプレイヤーのコーチングをしている方です。その方がコーチングをする中で気付いた各レートの特徴や、各レート毎に上達のために指揮すべきポイントと、リビューの重要性について説明した動画になります。今回一度youtubeの自動翻訳を日本語に翻訳したのですが、1時間40分の動画で11万字にもなりましたので5つに分けました。

いか各動画のリンク先です。

1リビューの重要性

2シルバープレイヤーの特徴と上達方法

3ゴールドプレイヤーの特徴と上達方法

4プラチナプレイヤーの特徴と上達方法

5ダイヤモンドプレイヤーの特徴と上達方法

今回は以下の動画のゴールドプレイヤー向けの部分をまとめたものです。

How To VOD Review At Each Rank – Silver to Challenger – Climbing At Every Elo – Trends

ゴールドプレイヤーが意識すべき11のポイント

1 基本的なウェイブマネージメント

2 それぞれのウェイブ状況の強みと弱みを理解。

3 チャンピオンに対する理解。

4 ワードの基本的な使い方

5 自分が使うチャンピオン相手が使うチャンピオンの特徴

6 レーンでの基本的なポジショニング

7 cSをとりながら、効果的なトレード

8 リソースの管理

9 アイテムルーンへの理解

10 基本的なローミングの仕方

11 基本的なjgチャンプの違いを理解

それでは具体的に見ていきましょう

1基本的なウェイブマネージメント

スロウプッシュ ファーストプッシュ フリーズ 等基本的なウェイブコントロールのパターンを理解し利用できる必要があります。

2それぞれのウェイブ状況の強みと弱みを理解。

上記に示したウェイブに関しての強みや弱みを理解し、ウェイブに合わせたプレイをする必要があります。

3チャンピオンに対する理解。

またそれぞれのチャンプの基本的な特徴を理解しましょう。

例えば 

単体ダメージが高く少数戦が強いとか、

ダメージが低いが範囲ccをもっていて集団戦が強いとか。

ショートトレードが強いのか、オールインが強いのかなど、

序盤が強いのか、後半が強いのか。

どのアイテムを持った時点でパワースパイクを迎えるのかなどです。

特別なことではなく基本的なことを理解すればいいです。

4ワードの基本的な使い方

シルバーまではとにかくトリンケットが2つスタックしないことが重要ですが、

ここからは2つのトリンケットを同じタイミング置かないとか、

基本的なトリンケットを置く場所を理解するようにしましょう。

例えば相手のラプターにワードを置くのが非常に重要だということなどです。

5自分が使うチャンピオン、相手が使うチャンピオンの特徴

アサシンなのか、コントロールメイジなのか、プッシュしてロームするチャンプなのか基本的なチャンプのコンセプトを理解しましょう。

6レーンでの基本的なポジショニング

ミニオンの後ろに隠れるのがいいのか、相手にスキルと一緒にプッシュされないようにウェイブの外側に立つのがいいのか。また相手jgの位置をケアして逆側にたつなど、レーンでの立ち位置を理解する必要があります。

7cSをとりながら、効果的なトレード

相手のスキルのクールダウンや、ウェイブ状況、精度のたかい効率的なトレードを意識するようにしましょう。

例えば、シンドラでqがあがるたびにqをうちまくるとマナがなくなります。なので、

最も基本的なことをいうならば相手がcsをとるタイミングでスキルを打つなどが必要になります。

またそれぞれのチャンプのクールダウンの長さに着目する必要があります。

例えばオリアナはダメージは低いですが、クールダウンは短いです。逆にラックスはダメージは高くレンジは長いですがクールダウンは長いです。

このようなチャンプの特性に併せたトレードや戦い方を学ぶ必要があります。

このような違いを理解し効果的にトレードやハラスをする必要があります。

8 リソースの管理

マナ、体力、トリンケットのクールダウン、ポーションの残量これらを意識してレーニングをする必要があります。

9アイテムルーンへの理解

特に2コア3コア目に相手の構成に対応したアイテムを選択できることが重要になります。

10基本的なローミングの仕方

いつ効果的なローミングできるのか。例えば、プッシュして相手のタワーにミニオンを押し付けていれば、ウェイブロストが少ないとかです。

とにかくゴールドの段階では、いかにcsのロストがすくない状況でのローミングをこころが蹴るようにしましょう。

11基本的なjgチャンプの違いを理解

例えばレクサイとセジュアニの違いが言えるでしょうか。

ジャングルの特徴をとらえないで、トレードばかりしているとガンクを受けてしまいます。

改善するために重要なこと

1チャンプの具体的な得意不得意を理解しましょう。

Aチャンピオンの得意なウェイブ状況、苦手なウェイブ状況を理解しましょう。

例えばゼラスであれば、タワー下のcsが苦手で、スキルを使わないとcsがとれないので押し込まれるのが苦手とか、シンドラはプッシュしてウェイブ有利を作ってハラスするのが得意などです。

Bチャンピオンの強みと弱み、ルーンの強みと弱みをアイテムを理解しましょう理解しましょう。

カシオペアであればDPSとサステインが得意ですが、その代わりに機動力が低く、レンジも短めです。

逆にシンドラであれば、バーストダメージは非常にたかいですが、マナ効率やhpのサステインは低いです。

また、ルーンによる戦い方の違いも理解すべきです。たとえば、彗星たい魂の収穫の違い。征服者と電撃の違いなどです。

あとはロス他チャプターを装備したから、プッシュにスキルを使うなどです。

cこれらの違いを理解して仮説と検証の過程を取るようにしましょう。

プッシュしたのが、よかったのか悪かったのか、考えられるようになりましょう。

こうしたらよかったとか、こうすべきだったとかPDCAのサイクルを意識して上達していきましょう。

2リバースエンジニアリングの方法によって、いつどこでまちがったのかを探しましょう。

ゲームが大きく動いたところを見返し、リバースエンジニアリングの手法を使って、その場面だけではなくて、それより前に遡って、正しくトレードできていたのか、事前にワードを置くべきだったなど、より細かいところに目をむけてリビューを見ていく必要があります。

ゴールドの特徴

1チャンプへの深い理解がたりない

自分のチャンプを理解はしているが、それはただたくさんプレイして慣れて動かせているだけで、ウェイブやチャンプの特性をしっかりを理解しているところまでは至っていないプレイヤーが多い。

それを理解しないと、毎回チャンプは動かせてはいるが、jgが来るか来ないかによって勝ったり負けたりする、運ゲになってしまう。

だから、チャンプの特性とウェイブコントロールの理解を深めましょう。

そうすれば、jgの運ゲーではなくて、自分が有利な状態で戦っている状況を増やすことが出来ます。

私がコーチングをしている中で、特にゴールドプレイヤーは味方に対する文句が多くティルドするプレイヤーが一番多いです。

味方のjgがファームして全くガンクしないから負けたとか、相手のjgがmidにキャンプしてきて負けたとかです。

しかし相手のjgにキャンプされるのはあなたが、相手のjgからウェイブやチャンプの特性を理解してないカモだと思われているからです。

正しいチャンプへの理解と、ウェイブコントロールを身に着ければそういったキャンプを受けることもかなり減るでしょう。

2ウェイブコントロールとチャンプへの理解

ですからまず、midレートゲームのマクロよりも基本的なウェイブコントロールとチャンプの特性を理解しましょう。

まず最初の10分に集中して、もしあるゲームでキルが取れたとしましょう。それをいかに再現するかが重要なのです。

今回は勝ったけど、次は負けたを繰り返していてはレートは上がりません。

3レーニングの細かいところへの意識

 もっと詳細なレーニングの細かいところに目を向けるべきです。

そのためより、ゴールドプレイヤーはよりレーニングの細かいところに目を向けるべきです。そうすることで有利な状況を毎回のゲームで再現することが出来るでしょう。

マスターやチャンレンジャーのプレイヤーは有利を少しでも獲得するために、細かい動きをたくさんしてます。

4アイテムとルーンへの理解

アイテムゼーションとルーンの理解を深めましょう。

どのアイテムを選択するかだけでなく、アイテムやルーンごとの戦い方に目を向けましょう。

ゴールドプレイヤーへのアドバイス。

1、最初の10分位のレーニングついての詳細について積めることが必要です。

ゴールドから上がるにはレーニングでのチャンプの特徴とウェイブコントロールへの理解が必須です。

スロウプッシュでハラスして、バウンスバックしてフリーズするなど、よりウェイブへの理解が重要になってきます。

そのためにリバースエンジニアリングの手法を使って、キルをとられた、もしくは取った状況だけではなく、その前に遡って細かく見ていく必要があります。

そうすればレーニングについてより細かい詳細を理解して、上達することが出来るでしょう。

2,ゴールドから脱却するためには、自分の傾向や癖みたいなものを理解する必要があります。

自分のリビューを見返して、何故不利な状況になったのか何故有利な状況になったのか。細かく見ていきましょう。

例えば、ガンクを受けすぎる場合は、レーンでのポジショニング、例えば相手のjgと反対の位置に立ったり、ワーディングを相手のjgと味方のjgの特性を理解して適切な時間で適切な場所に置く必要があります。

あとはフラッシュがないのに前に出すぎていないか、ちゃんとサモナースペルの状況を踏まえた立ち位置やウェイブコントロールが出来ているでしょうか。

あとはあまり上手くトレードできていないのにレーン以外のことに目を向けすぎていませんか。まずは何も考えなくてもレーニングがしっかりできるようにすることが最優先です。

マクロは2の次でいいです。

マナやヘルス、クールダウンなどのリソースのコントロールについて目を向けるべきです。

そうすればレーニングの詳細を理解してより最初の10分のレーニングを向上出来るでしょう。

そうればゴールドから脱却することが出来るでしょう。

参考記事

ワーディングの基本

コメント

タイトルとURLをコピーしました