ダイヤモンドプレイヤーの特徴と上達方法

目次

参考動画

今回は以下のリビューの見方と各レート毎の上達方法について、動画を作成したcoach circhs氏が作った動画のまとめになります。coach circhs氏は元プロプレイヤーでアカデミープレイヤーや一般のプレイヤーのコーチングをしている方です。その方がコーチングをする中で気付いた各レートの特徴や、各レート毎に上達のために指揮すべきポイントと、リビューの重要性について説明した動画になります。今回一度youtubeの自動翻訳を日本語に翻訳したのですが、1時間40分の動画で11万字にもなりましたので、5つに分けました

1リビューの重要性

2シルバープレイヤーの特徴と上達方法

3ゴールドプレイヤーの特徴と上達方法

4プラチナプレイヤーの特徴と上達方法

5ダイヤモンドプレイヤーの特徴と上達方法

今回はダイヤモンドプレイヤーについてまとめたものです。

ダイヤから上がるために一番重要な事

ダイヤモンド以上ではレーニングは対して重要ではなくなります。

なぜならレーンが出来てない人はダイヤまで来れないからです。

ダイヤ以上に上がるためにはレーン以外のことを学ぶ必要があります

ダイヤから上がるために必要な13のこと

1jgへの理解

ダイヤモンドからさらに上に行くためにjgへの理解が必須になります。

それはjgをするからjgの理解が必要なのではなく、レーナーとして成長するためにjgの理解が必須になります。

例えばjgルートへの理解。

jgのパワースパイクへの理解。

jgのガンクセットアップへの理解。

そのようなjgの詳細に対して理解したうえで、レーンでのトレードや、プッシュしてロームしてからのフォローアップする動きが必要になります。

2リードをどのように他につなげていくが重要になります。

A まずテンポの理解

例えばスロウプッシュしてロームしてダイブしたりなどです。

他のレーンと連動して動くためのレーンを作る必要があります。

B次にサイドレーンの状況の理解です。

ダイヤまでは今どうなっているかを考えるだけでよかったです。

しかしダイヤからは、レーンの状況を見てこれからどうなるかを想像して動いていく必要があります。

またそれを理解するためには他レーンのマッチアップの理解が必要です。

ダイヤ以上では基本的にはマッチアップどおりにゲームが進みやすいです。

そのためサイドレーンやjgのマッチアップに対応した動き。

オブジェクトを意識したプレイが必要になります。

CミニマップやFキーを使ってサイドレーンの状況を確認する必要があります。

例えばtopレーンがレベル1のトレードでかって、1分後にダイブができてjgがtopサイドにいるから、自分もmidをプッシュしてダイブするなどです。

3与えられたすべての情報に適応する必要があります。

例えば以下のようなことです。

・チームのゲームペース

 サイドレーンやjgが早いペースで戦っているのか、ゆっくりレートゲームを見てたたかっているのか確認する必要があります。

・いつ見方がリコールするのか、もしくはリコールしようとしているのか。

それを見て自分の動きを併せる必要があります。

・サイドレーナーがどのようなウェイブで戦っているか。

 サイドレーナーのレーン状況を見て、自分のレーンをコントロールする必要があります。

・いつロームするべきなのか。

jgの動きを確認しながら、これからjgがどこにガンクを仕様としているのか確認して、事前にウェイブをコントロールしていく必要があります。

またサイドレーンにガンクできない場合はレーンをフリーズして自分のレーンにガンクしてもらうようにする必要があります。

4ミクロの詳細が求められます。

ccチェインや、一つ一つのオートアタック、相手に併せてどのスキルを使わずに持っていなければならないのかを理解する必要があります。いわゆるマッチアップの理解とチャンピオンマスタリーが求められます。

5フラッシュタイマーへの理解。

ダイヤからは、より詳細なフラッシュタイマーへの理解が必要です。

だれがフラッシュを使っていつまでないのか。それを知ったうえで、自分がロームしたり、集団戦、少数戦で誰をねらうのかを選択する必要があります。

ダイヤからはこれは非常に重要な概念です。

例えばランブルを使っていれば、相手のADCがフラッシュがなければ、ウルトを使えばイージーキルです。

6レーンでのルーンやアイテムへのより詳細な理解。

ベームペースを考えたルーン選択アイテム選択が必要です。

7ワードの使い方を最大化する必要があります。

ジャングルトラッキングの知識をつかって相手のjgの位置をある程度把握したうえで、より効果的な位置と時間にワードを置く必要があります。

また、どっちのサイドがかっているのかというのもワードの置く位置において非常に重要な要素になります。基本的には勝っているサイドを助けたいですから、勝っているサイドで行動が起こせるようなワーディングが必要になってきます。

8ドラフトへの理解もダイヤからは重要になってきます。

ダメージ配分や、相手がモビリティがあるのかないのか。ピールをするべきなのかエンゲージが求められるのか考える必要があります。

9チャンピオンの特性を理解したコールが必要になります。

ダイヤからは単なる人数差だけではなくて、それぞれのチャンピオンの特性を理解してどこでどういう風にどのような視界状況で戦うべきなのか考える必要があります。

10 だれが勝っているのかまけているのか考えて戦う必要があります。

こっちの誰が育っていて相手の誰が育っているのかを考えて以下のポイントについて戦い方を変える必要があります。

チームファイトのポジション

 例えば味方のADCのアフェリオスが育っていて自分がエコーをプレイしていたら、アサシンとしてのプレイだけではなくて、ADCをピールして戦う方法も必要になってきます。

・誰を狙うのか。

誰が育っていてフラッシュがあるのかないのかを考えて戦う必要があります。

・誰を意識したアイテムを買うべきなのか。

相手のADCが育っていたら時計を優先しないといけない状況もあります。

・どのチャンプを活かしたもしくは活躍させない場所で戦うか。

コントロールメイジ、アサシン、味方のサポートがエンゲージタイプなのかピールタイプなのか敵味方の構成を考えてどこで戦うかを考える必要があります。

味方や敵の誰が育っているのかを考えてファイトの判断をする必要があります。

・戦えるのかどうかの判断。

それぞれのプレイのリスクとリターンへの意識が重要になってきます。

・味方もしくは敵のシャットダウンゴールドを意識した戦い方

リスクとリターンを考える上で誰がシャットダウンゴールドを持っているのかも重要な指標になります。midが持っているシャットダウンゴールドを相手の育っているadcやマスターイーが回収したら最悪です。

このような詳細なところまで意識する必要があります。

11レートゲームにチームファイトで意識すること

 ・エンゲージの量やモビリティ

 ・サイドレーナー1v1の強さと相手がそれを咎める能力があるのか

・チームメイトの位置や傾向や癖みたいなものを意識する必要があります。

 これは非常に重要です。例えば35分の段階で自分がサイドレーンにでるかどうか悩んでいるとします。そうした場合単なるマッチアップだけではなく、今までのゲームにおける自陣チームの傾向や、相手の傾向を考えた上で判断する必要があります。

これを身に着けるには時間と経験が必要です。

12もし負けたとしても常に集中する必要があり、勝ちにつなげる方法を考える必要があります。

プラチナ以下では負けた時には消極的にスケールを待つ戦術がベターな場合が多いです。

しかしダイヤモンド以上ではチャンピオンの特性を活かして、味方を活かすためにより良く死ぬ方がいいときもあります。

13マイクロインタラクションを理解し、2v2、3v3の少数戦の戦い方を意識する必要があります。

例えばあなたがブラウムをピックしていて、midレーンがルシアンであれば、midとbotレーンの3v3が起これば非常に強いです。

それはヤスオグラガスなどにも言えることです。

改善のために重要なこと。

1,ダイヤモンド以上は特にレビューが重要になります。

以下のような質問を自分のレビューを見ながらしてみてください。

・勝っているサイドをより良く勝たせるようなプレイでできているでしょうか。

そのためにローミングや、midから姿を消してプレッシャーをかけたり、トリンケットやピンクワード、動くための正しいリコールタイミング、いろんかことを考えてみてください。

・どこにいけば効果的なローミングできるのか考えて見ましょう。

ロームをしたかどうかではなく、そのローミング本当に効果的だったのか、例えば姿を消してプレッシャーをかけて相手を積極敵にプレイさせないだけでよかったのではないのか。など、よりロームの効果、価値を考えてプレイしましょう。

・レーンでのプレイングがjgや、サイドレーンの状況に併せられていたのか考えてみましょう。

例えば、topとbotが激しいトレードをしているのに、自分はレートチャンプでファームだけしていたとします。そしたら相手のmidがロームしてサイドレーンが壊されてしまいます。

ですから、jgやサイドレーンの状況に自分も併せることが重要です。

・序盤のオブジェクトや、相手のjgへのインベイド、ダイブなどのコールを自分でできていますか。

例えば、2回目の赤バフ青バフや上位レート帯になる重要なインベイドタイミングですか、そのようなコールやそれをするためのプレイでできているでしょうか?

・サモナースペルのタイマーをきちんと管理できていますか。

・ルーンやビルドをマッチアップやゲーム状況に応じて変えていますか?

・自分の体力がマナがなぜこのレーン状況で低くなっているのか考える必要があります。

これは非常に重要なことです。

例えばトレードに失敗して体力を失ったとします。ダイヤまでは自分が辛くなるだけですみますが、ダイヤ以上のレートではそれによってスカトルを取られて、相手jgにレベル6先行されてゲームが崩壊するかもしれません。

もしそうなった時jgのせいでしょうか。

いえそれは序盤のトレードに失敗してスカトルに寄れなかったあなたのせいだと受け入れてください。

・効果的にmidから姿を消して動けているでしょうか。

あなたはプッシュしてmidから姿をけして、サイドレーンにプレッシャーかけている気になっているかもしれませんが、それが本当に効果的なのか考える必要があります。

例えば、あなたがオリアナをプレイしていて相手のbotがザヤラカンだとします。そうするとあなたが姿を消したくらいではなにもプレッシャーになっていません。

そのマッチアップではあなたは、視界をとってmidタワーにプレッシャーをかけるべきでしょう。

このように本当にプッシュして動き回ることが効果的なのかマッチアップを見て考える必要があります。

・アルティメットを効果的に使っているでしょうか?

例えばソロキルだけでなくチーム状況を考えてテンポやリコールタイミングをつくるためにアルティメットを使ったりしているでしょうか。

ダイヤ以上になるとチームのためにいろいろなスキルを使い方をする必要があります。

・赤トリンケットを有効に使ったり、有効なタイミングで赤トリに変更できているでしょうか。

・ジャングルトラッキングの知識と、味方のや敵のjgルートや強さをより具体的に理解できていますか?

見方がスカトルをとるためにコラプトポーションを使って積極敵にプレイしてレーンの主導権をとったり、そういったjgと連動した動きが必要になってきます。

・チームが次にどのようなプレイをするべきか、その方向性について意思疎通がとれているでしょうか?

チームとしてドラゴンをとりたいのか、リフトヘラルドをとりたいのか、topを勝たせたいのか、jgやサイドレーナーたちの考えを汲み取りながらプレイする必要があります。

・ゲームが始まる前にゲーム全体がどのような進行をしていくか、するべきかちゃんと考えているでしょう。

マスター以上のゲームは特にマッチアップの理解と動きの連動が非常に重要になってきます。

それに併せてトレードをどうするのか、プッシュして助けるべきなのか。逆にフリーズしてjgにガンクさせるべきなのか考える必要があります。

2.マスターやチャレンジャーのプレイどうがたくさん見ましょう。

そして自分がこれと同じ状況ならどうしたのか比較して、考察を深めていきましょう。

3.マップ状況に対する理解をより深める必要があります。

・一度にすべての状況を見るのは難しいのでまずはjgの位置についてレビューで深くみていくことをオススメします。

・また、jgのアイテム状況やレベルについてもより意識を向けましょう。

・敵のjgよりも味方のjgの強さについてもう少しアイテム状況やレベル等も含めて確認していくといいでしょう。

なので私が強調したいことは、一回のレビューで複数のことを見るのではなくて、一つのこと、今回で言えば味方のjgの位置や状況とか、ボットレーンの状況とか、一つのことに集中してリビューを見ていく方法をオススメします。

ダイヤモンドの特徴。

ダイヤモンドでスタックする人が一番多いように私は感じています。

1その理由としてjgとbotレーナーの差がこのレートでは非常に大きくなるからです。

そのためいままでマクロで相手をソロキルしてダイヤまで上がってきたひとも、jgやbotレーナーに併せることができず、ダイヤでスタックしてしまう傾向があります。

そのためにjgとbotレーナーこの二つのロールとどういう風に関わるかをより詳しく見ていく必要があります。

ダイヤからは、小さなことがとても重要になってきます。それをどういう風にマップ全体に波及していくかが重要になってきます。

・その点でまず注目してほしいのはリードをどういう風につなげるかということです。

ダイヤからマスター以上にいくためには自分のレーンが勝つだけでは不十分でそれをどういう風にサイドレーナーやjg、オブジェクトに波及できるかがとても重要です。

2自分のレーンだけでなくマップ全体に対する深い理解が求められます。

3ダイヤモンドプレイヤーは、マスター以上になるための努力をあまりしない傾向があります。

ダイヤモンドで満足してしまうのです。マスター以上になるためには今までの方法とは違った角度での努力が必要になります。

4ダイヤからマスターになるためにはワントリックでは厳しいでしょう。

当然ワントリックでもマスター以上になることは出来ますが、ダイヤから上がるためには自分だけでなくいろんなチャンプ、レーンへの理解をしたうえで、チームゲームとしてのプレイが求められますので、チームに合わせたピックをした方が当然レートを上げやすいですし、マスターより上に行きたいのであればそれをするべきなのです。

ダイヤモンドプレイヤーへのアドバイス

1取り組み方

・リビューを見て改善していくというプロセスに真剣に取り組む必要があります。

・プレイスケジュールについても意識する必要があります。

・チャンピオンプールを増やすことにも取り組む必要があります。

2,私が今まで書いてきたことすべてを一気にしようとしないでください。

ダイヤモンドから上に上がるためにはより詳細が重要になってきますので、私が書いてきたことの一つ一つについて時間をかけて何度もプレイして無意識でも出来るように身に着けて行きましょう。

3,kdaやMMR、winレイトについて考えないようにしましょう。

そんなことを考えるのは時間の無駄です。

参考記事

上記で説明したようにダイヤモンド以上でウィンコンディションを考える必要があるので以下の記事がおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました